JaSSTソフトウェアテストシンポジウム

JaSST'10 Tokai セッション概要

S0 オープニングセッション  10/22(金) 10:00〜10:15 第7会議室

JaSST'10 Tokai 実行委員会

page top↑

S1 基調講演  10/22(金) 10:15〜12:00 第7会議室

ソフトウェア独立検証 〜その必要性と先進事例の紹介〜

山本 修一郎 (名古屋大学)
写真/ 山本 修一郎氏 (名古屋大学) 重要なシステムの事故が後をたたない。このため、ソフトウェアの独立検証確認(Independent Verification and Validation, IV&V)が注目されている。
本講演では、まずなぜIV&Vが必要なのかについて解説する。次いで、ソフトウェア検証確認についての標準を定めたIEEE Std 1012-2004に基づくソフトウェア検証確認プロセスのポイントを明らかにする。
さらに国内における独立検証の先進事例を紹介する。

page top↑

  ポスターセッション 10/22(金) 13:00〜13:30 第3会議室

ポスターセッション

 
ソフトウェアの品質向上、生産性向上、組織改革に関するポスター発表をいたします。
ポスターは昼休憩より掲示いたします。ぜひご覧ください。
【テーマ】 ※申込み順
「ソフトウェア品質の最適化に向けて〜テスト工程における課題と解決策〜」
 日本ヒューレット・パッカード
「テスト部隊立ち上げに至る"いばらの道"」
 都築 将夫 (三菱電機メカトロニクスソフトウエア/TEF東海)
「AiA PMコンテスト2010」
 池田 忠 (ソフトテックス)
「すべてのソフトウェア技術者に品質技術を!
財)日本科学技術連盟が推進するソフトウェア品質向上活動とソフトウェア品質技術者資格制度」
 安隨 正巳 (日本科学技術連盟)
「JUnitとtestNG、テスティングフレームワークの比較検証」
 佐藤 梨江 (オージス総研)
「ベリサーブによる「第三者検証サービス」のご紹介」
 ベリサーブ
「テスト技法を通して原因分析をしてみよう!」
 TEF東海 大野道場
「ソースコード品質評価ツールAdquaのご紹介」
 オージス総研
「TEF東海スピンアウト企画「メトリクス勉強会」の紹介」
 小池 利和 (TEF東海 メトリクス勉強会)

page top↑

S2 特別講演1 10/22(金) 13:40〜14:40 第7会議室

アジャイルテストとその活用方法

増田 聡 (日本アイ・ビー・エム)
瀧口 健太郎 (日本アイ・ビー・エム)
アジャイルテストとはアジャイルソフトウェア開発におけるテストの考え方、およびプラクティスのことです。
私達は「実践アジャイルテスト」を翻訳する機会を得て、テストの視点からアジャイルソフトウェア開発を俯瞰する経験をしました。 また、翻訳後、このアジャイルテストの考え方やプラクティスを実践するため、アジャイルテストをサポートするツールを試行してみました。
本講演では、アジャイルテストを実践的に活用することを目的に、アジャイルテストの考え方やプラクティスの概要、試行したツールなどをご紹介します。
写真/ 瀧口 健太郎氏 (日本アイ・ビー・エム) 写真/ 増田 聡氏 (日本アイ・ビー・エム)

page top↑

S3 特別講演2 10/22(金) 14:50〜15:50 第7会議室

AUTOSARを適用した車両システム開発環境の構築

小林 展英 (デンソークリエイト)
写真/ 小林 展英氏 (デンソークリエイト) 昨今の自動車業界では複数の既存機能がネットワークを介して統合された高度なシステム開発が求められている。
そこで、複数のECUを跨いだ視点で機能の品質を作り込むために、システム全体を体系立てて開発できる環境の整備が期待されている。
AUTOSARではこの環境を実現する上で必要となる様々な開発技術の標準化が進められており、本発表では、AUTOSARの考え方を取り入れて実際に構築した開発プロセスとツールチェーンについて紹介する。

page top↑

  SIG 10/22(金) 16:00〜18:00 第3会議室/第7会議室

SIG(Special Interest Groups)

SIG(Special Interest Groups)とは

各テーマごとに各自で抱えている悩みや課題についてざっくばらんに情報・意見交換を行う場です。参加者同士で情報・意見交換することにより問題解決の糸口を見つけたり,新たな気付きを得ることを目的としています。

各SIGテーマの詳細はこちらをご覧ください。 → 「jasst2010'tokai SIGセッションテーマ詳細」

【SIGテーマ】
「メトリクスお悩み相談室」
写真/ 小池 利和(ヤマハ) 小池 利和(ヤマハ)
  • ソフトウェア開発者、マネージャ、テスタ技術者、品質保証スタッフなどなど、職種は問いません
  • 品質の可視化に興味がある方
  • メトリクスは測定しているが、イマイチ活用しきれていないとお悩みの方
「受入れテスト(要求検証)」
写真/ 山本 修一郎(名古屋大学) 山本 修一郎(名古屋大学)
  • ソフトウェア開発者、マネージャ、テスタ技術者、品質保証スタッフなどなど、職種は問いません
  • 要求品質の可視化と検証に興味がある方
  • 受入れテストは実施しているが、イマイチ安心しきれていないとお悩みの方
「鳥瞰してみましょう」
 野村 卓司(三菱電機システムサービス)
  • 品質保証活動全般に興味のある方
「テストの生産性向上を考える 〜自動化、再利用、.etc〜」
写真/ 森 孝夫氏(名古屋大学)  森 孝夫(名古屋大学)
  • ソフトウェア開発やテストの設計、実装、実施を行った経験のある方
  • テストに疲れた方、何か愚痴を言いたい方
  • テストの仕事の「知的な部分」に力を注ぎたいという方
  • 泥臭い話をしたい方
「テストを活かすプロセス改善」
写真/足立 久美氏(デンソー) 足立 久美(デンソー)
  • 「日頃から以下のようなことを思っている人」と言いたいところですが、改善に興味がある方、困っている人なら、誰でも大歓迎です。
    • テストプロセスを改善すれば楽になれる。
    • プロセス改善はスタッフの仕事だ。
    • テストとデバッグの違いがよくわからない。
    • 改善なんてやってられない。
「人を育てる、自分を育てる 〜テスト技術者育成〜」
写真/ 古畑 慶次氏(デンソー技研センター)  古畑 慶次(デンソー技研センター)
  • テスト技術者の育成に関心のある方
  • 自分自身の技術力向上に興味のある方
「アジャイル×テスト開発プロセスを考える」
写真/ 細谷 泰夫氏(XP JUG関西) 細谷 泰夫(XP JUG関西)
  • ソフトウェア開発部門、テスト部門のマネージャ、エンジニア、プロジェクトマネージャなど
  • アジャイル開発における品質保証に興味のある方
「複雑化が進むシステムの品質保証 〜すり合わせ開発に限界を感じていませんか?〜」
写真/ 小林 展英氏(デンソークリエイト)  小林 展英(デンソークリエイト)
  • プロジェクトマネージャ、ソフト設計者、ソフト実装者、テスト設計者、品質保証スタッフなど職種は問いません。また、組込みソフト開発の経験有無も問いません。
  • ネットワークを介して接続された複数のハードウェアから構成される分散システムの開発手法と品質保証に興味のある方
「サディスティックで創造的なテストを行うために、私たちにできること」
写真/ 山本 博之氏(名古屋アジャイル勉強会)  山本 博之(名古屋アジャイル勉強会)
  • どなたでも。ソフトウェア開発者、マネージャ、テスト技術者、品質保証スタッフ、PM支援の方など、職種は問いません。
「ソフトウェアテスト初心者集合!
- 皆んなの悩みに皆んなで答えるぐるぐるマインドマップ -」
写真/ 奥村 健二氏(TEF東海(テスト技術者交流会))  奥村 健二(TEF東海(ソフトウェアテスト技術者交流会))
 加子 勝茂(ぐるぐるマインドマップ)
  • 1年目〜3年目の若手 テストエンジニア/品質保証(QA)担当
  • 初心テストマネージャ、テストリーダ
  • 自組織でテストチーム立ち上げ中の方、または突然、「テストチームを立ち上げろ!」という指示をくだされ途方に暮れている方
  • 初めてJaSSTに参加しました!という方
  • ちょっと、他のSIGテーマは厳しいっす・・・という方

page top↑

S4 クロージングセッション 10/22(金) 18:05〜18:15 第7会議室

JaSST Tokai 実行委員会

page top↑