JaSST'20 Hokkaido-レポート

JaSST
JaSST'20 Hokkaido

JaSST'20 Hokkaido レポート

※本レポートは、都合により写真・資料を公開していないものもございます。あしからずご了承下さい。
NPO ASTER 活動報告

ASTERレポーターによるJaSST参加レポートも併せてご覧ください

オープニングセッション

セッション 0

オープニングセッション

(JaSST Hokkaido 実行委員会)

スポンサーセッション

セッション 1

スポンサーセッション

基調講演

セッション 2

「なぜ大規模SIerで探索的テストを推進しているのか?
~NTTデータが目指すソフトウェアテストの世界~」

熊川 一平(NTTデータ)

セッションの内容

探索的テストは、非常に効率の良いテスト手法として知られていますが、一方では、属人性が高い、仕様に対しての網羅性を担保できない。などといった声もよく聞きます。
私の所属するようなSIerは、受託開発が主なビジネスであり、テストでは納品先であるお客様に対しての説明責任があります。
一見すると、探索的テストとSIerは相容れないようにも思えます。
本セッションでは、私がなぜSIerで探索的テストを推進するに至ったか、社内外でどんな課題があり、どう対応してきたか
私のこれまでのエンジニア人生を通じて経験・学習してきたことを通じて、深いところからお伝えしようと思います。
また、近年のR&D成果であるSONAR Testingや、今目指していることなどもご紹介します。

写真:基調講演のグラフィックレコーディング
講師プロフィール
写真:熊川 一平 氏

熊川 一平(NTTデータ)

株式会社NTTデータ 技術革新統括本部 システム技術本部 生産技術部 ソフトウェア技術センタ

大規模金融機関向けシステムにて数年間システム開発を経験。その後、現組織にてテストプロセス改善やテスト自動化の研究開発、技術支援に従事。現在はテストプロセスにとどまらず、ソフトウェア開発サイクル全体を通してイノベーションを起こすための活動を担当。
社外講演、記事執筆なども行う。JaSST Tokyoでは2度のベストスピーカー賞を受賞するなど、ソフトウェア品質、ソフトウェアテストに関する受賞歴多数。

参加者の声
  • 探索的テストへ注力されてきた理由や意味を詳しくお話しいただけて、とてもわかり易く楽しかった。活用のポイントなども納得感があった。また、記録ツールに関しても非常に興味深く、公開を楽しみにしたい。
  • 論理だけが正解ではなく、解決手段に選ぶことは「思い込み」の枠を外すことかな、と受け取れて大変参考になりました!日々テストを行う上で目的を達成するには何が大事かを考えていこうと思います
  • 人の行動心理学から、テストに至るまでの人いスコープが入った基調講演、本当に面白かったし、共感しさらに勉強になりました。
  • ちょうど探索的テストをしていたところなので、非常に参考になりました!

事例発表1

セッション 3-1

「チームの改善リズムをつくるための最初の一歩
~メンバーの「気付き」を起点に、日常的に改善が行えるテストチームをつくり、アジャイルな開発サイクルに合流する具体的な進め方~」

写真:事例発表1

常盤 香央里(グロース・アーキテクチャ&チームス)

セッションの内容

改善活動が大事だということは誰もが知っているが、実際に改善活動を継続的に行えているかというのは別の話である。
「日々のテスト消化に追われて、改善活動に着手できていない」「問題は見つけていて対処するアイデアはあるが実現に至っていない」といった状況はないだろうか。
改善活動を行う最初の一歩は「改善活動の時間を確保する」ことでも「大きな改善目標を立てる」ことでもない。チームが「改善のサイクルを身につける」ことで「改善活動が当たり前に行えるチームになる」ことである。本当にやるべき最初の一歩について紹介する。
また、この一歩は、テストチーム外への波及効果を生む。例えば、「開発チームはアジャイル(スクラム)開発にシフトしてレトロスペクティブをやっているけれど、テストチームはステークホルダーとして呼ばれるだけで蚊帳の外」といった状況の改善にもつながる。

参加者の声
  • イメージのつき易い内容で有難かったです。チームをどのように纏めていくか、ビジョンが見えていない部分があったので、周囲の困りごとを吸収していけるようにできたらと思いました。
  • 一度出てきた気づきをため続けない、ある程度の時間で対策が見つからないのであれば諦める、といったあたりや、小さな成功体験の積み上げのあたりが納得感がありました。
  • 改善においてチームでできる事からやって行くというのは非常に良かったです。

事例発表2

セッション 3-2

「GSNを用いた欠陥情報からのシナリオテスト作成の取り組み」

写真:事例発表2

波平 晃佑(宇宙航空研究開発機構)(※)
梅田 浩貴(宇宙航空研究開発機構)
植田 泰士(宇宙航空研究開発機構)
片平 真史(宇宙航空研究開発機構)
※登壇者

セッションの内容

システムの異常時振る舞いのテストとして「シナリオテスト」が行われる。シナリオテストを効果的に実施するためには、上位仕様(例:ユースケース記述)だけでなく、SW詳細設計に含まれる異常発生条件や異常対処条件も考慮する必要がある。また、異常時のシナリオは動作環境や多コンポーネントの入出力関係などの3つ以上の発生条件の組み合わせにより発生する場合もある。それらを考慮した場合シナリオテストの条件組み合わせは膨大となる。本発表では、過去の欠陥情報と分析ビューを使うことで、異常時のシナリオテストとして考慮すべき発生条件の識別と組み合わせ方法、適用事例を紹介する。

参加者の声
  • GQM/Strategyを学んだ時にも感じたのですが、GSNで前提や意図を示す事によって、受け手の納得感、問題の共有がやりやすくなるのは魅力的でした。
  • ミッションクリティカルなシステムのテスト設計についてもっと詳しく伺いたい。
  • 苦労のあとが感じられて、とても参考になりました。コンテキストだけ抜き出して書くなどの工夫、試してみたくなりました。

事例発表3

セッション 3-3

「SikuliXを用いたリグレッションテスト自動化の事例紹介
~「キーワード駆動テストに基づくSikuliXスクリプト自動生成」や「画像認識方式に対する動画を用いたスクリプト開発」による効率化~」

写真:事例発表3

佐藤 祥平(NTTデータ)

セッションの内容

画像認識方式のGUI操作自動化ツール「SikuliX」を用いてE2Eレベルのリグレッションテストを自動化を実施した。
SikuliXのスクリプト作成においては、pythonコーディングとマッチング画像作成が必要となるが、コーディングスキル面での要員不足によって、生産性・品質の低さが課題となった。それに対して、「キーワード駆動テストに基づくSikuliXスクリプト自動生成の仕組みの構築」や「画像認識方式に対する動画を用いたスクリプト開発の考案」等により、課題を解消した事例について紹介する。

参加者の声
  • sikulixによう画像認識ではデータの収集が課題となっていましたが、紹介頂いた動画を用いた方式は素晴らしい解決策でした。
  • 画像での比較による自動化ということで、工夫している点などがよくわかって参考になった。
  • 今私もテスト自動化を行っているのですが、テストツールの選定方法など参考になりました。ありがとうございました。

招待講演

セッション 4

「美味しくいただく為のハンティング」

玉木 康雄(玉翠園)

セッションの内容

一般社団法人エゾシカ協会
「美味しくいただくためのハンティング」
http://yezodeer.org/library/archives/deerhunt/tamaki/001.html

講師プロフィール
写真:玉木 康雄 氏

玉木 康雄(玉翠園)

  • 昭和八年創業日本茶専門卸問屋 玉翠園の代表取締役
  • 日本茶インストラクターリーダー、日本茶インストラクター協会アドバイザー養成講座専任講師(日本茶の淹れ方化学・健康科学・instruction)を併せ持つ有資格者(道内同格キャリアは現在当社専務取締役のみ)
  • エゾシカ協会のDCC1と2認定資格者(DCC2は現在3名のみ)
  • 北海道庁主催エゾシカレシピコンテスト優勝
  • カルチャーセンター講師
  • 私立北翔大学、手稲区主催稲苑大学講師
  • 家庭教育学級講師・公立小学校家庭科授業講師・学校評議委員
  • エゾシカ協会DCC1講師・北海道庁エゾシカ対策課講師
  • NPO日本茶インストラクター協会理事
  • 日本茶インストラクター協会北海道統括責任者
  • 北海道猟友会札幌支部 防除隊
写真:玉木 康雄 氏
参加者の声
  • お茶やさんが猟をしてる?とお話をする前は不思議に思いましたが、広い視野での活動だとわかりすごいと感じました。
  • ハンティングの話はテストに通じる話が多く大変参考になりました。
  • 活動のやり方、改善のやり方、思想もすべて面白かったです。
  • 他のJaSSTでは聞けない面白い話でした。こういった見聞をテストにも活かしていければ。

クロージングセッション

セッション 5

クロージングセッション

(JaSST Hokkaido 実行委員会)

JaSST'20 Hokkaido 集合写真

写真:JaSST'20 Hokkaido 集合写真1 写真:JaSST'20 Hokkaido 集合写真2

[写真]左:JaSST'20 Hokkaido 北海道会場にて / 右:JaSST'20 Hokkaido 東京会場にて

スポンサーシップ募集中! NPO ASTER Software Testing

PAGE TOP