(写真:会場内)
当日会場での各セッションの概要は こちらをご覧下さい。
〜「善吾賞」のご案内〜
善吾賞は、この1年間に発表されたソフトウェアの品質向上に寄与する学術的な論文を顕彰するもので、今回は、
2009年10月から2010年9月までに発表された日本語論文及びソフトウェアテストシンポジウム2011東京採択論文を対象に、ASTER善吾賞選考委員会が選出しました。
- ■プログラム自動可視化ツールAvisを利用した結合テスト実施のための実行経路抽出手法の提案
(情報処理学会論文誌 Vol.51,No.9,pp.1859-1872, Sep 2010.)
- 喜多 義弘 (宮崎大学大学院工学研究科)
片山 徹郎 (宮崎大学工学部情報システム工学科)
冨田 重幸 (宮崎大学工学部情報システム工学科)
- ■リスクベーステストの考え方と品質表現の実際
〜テストでのモニタリングプロセスを中心にリスクベーステストを考える〜
- 永田 敦 (ソニー)
- 「Testing Trends and Innovations
テスティングトレンドとイノベーション」 - Lee Copeland (Software Quality Engineering )
- ■Exploratory Testing Tutorial 探索的テスト
- Lee Copeland (Software Quality Engineering )
- ■テストエンジニアのためのソフトウェア品質会計
- 誉田 直美 (日本電気)
- ■「はやぶさ」をミッション完遂に導いたソフトウェア開発
- 檜原 弘樹 (NEC東芝スペースシステム)
- ■決断!最善の一手
- 角口 勝隆 (JaSST関西実行委員会)
亀井 浩気 (JaSST関西実行委員会)
新美 崇宏 (JaSST関西実行委員会)
- ■テストスキル標準(Test.SSF)の紹介と活用事例
- 鈴木 三紀夫 (ASTER)
佐々木 方規 (IVIA)
石川 俊一 (IVIA)
辰巳 敬三 (ASTER)
- ■テスト初心者向けセッション
〜書籍とめぐる知識の旅〜
- 菅間 直樹 (マルチパラダイムシステムズ)
秋山 浩一 (富士ゼロックスアドバンストテクノロジー)
- モデレータ :
- 湯本 剛 (日本ヒューレット・パッカード)(ASTER)
- パネリスト:
- 浅野 義雄 (富士設備工業)
- 長沢 智治 (マイクロソフト)
- 槇 信之 (エスエムジー)
- 松木 晋祐 (ACCESS)
- ■魁!!智美塾 テストアーキテクチャという考え方の提案
- 智美塾 塾長/二号生/一号生/塾生
- ■テストマネジメント入門
〜JSTQB Advanced Levelに基づく実践的テストマネジメント〜
- 町田 欣史 (NTTデータ)
佐々木 方規 (株式会社ベリサーブ)
- ■便利な社会がテスト設定力を奪った?!
- 小原 由紀夫 (富士通アドバンストエンジニアリング)
- ■日本Androidの会テスト部紹介
- mike_neck (日本Androidの会 テスト部)
- ■JaSST新潟、誕生!実行委員長、私!
- 池田 加奈子 (JaSST Niigata実行委員会)
- ■テストについての疑問
- 田中 聖能 (富士通周辺機)
- ■ミニワークショップ 〜LTを作ろう!〜
- 司会: 田中 聖能 (富士通周辺機)
- ■toteka and me.
〜とちぎテストの会議(連番なし)の落ち穂拾い〜
- 咳@とちぎテストの会議 ※ご招待トーカー
- ■「そんなバグ票で大丈夫か?」「一番いいのを頼む」
- 近美 克行
- ■これからの正義の話をしよう
- 角野 泰次 ※ご招待トーカー
- ■クロージング 〜ワンルーム・テスト〜
- 和田 憲明 (JaSST東京実行委員)
- ミニワークリーダ:
- 田中 聖能 (富士通周辺機)
- ドラ娘☆:
- 永田 祐子 (永和システムマネジメント)
- 司会進行:
- 杉田 正実 (JaSST東京実行委員会)
- 審査員:
- 西 康晴 (JaSST東京実行委員会)
- 湯本 剛 (JaSST東京実行委員会)
【大賞】 めいしゅ館
【湯本賞】 奥村 健二
【にし賞】 堀米 賢
- ■ゲーム開発の世界から
〜金をドブに捨てないようにするテスト〜
- 庄司 卓 (CEDEC2011プログラムWGリーダー、セガ)
伊藤 周 (セガ)
粉川 貴至 (セガ)
- ■テストのグローバルトレンド ツール/技法/プロセスを通して
- セッション・プロデューサー:
- 大西 建児 (ガイオ・テクノロジー)
- ゲスト:
- 細谷 泰夫 (XPJUG関西)
- 松木 晋祐 (ACCESS)
■新しいTDDアプローチ TDDの新しい活かし方をライブで見せます!
- ディスカッションゲスト:
- 秋山 浩一 (富士ゼロックスアドバンストテクノロジー)
- 和田 卓人 (タワーズ・クエスト)
- 関 将俊
- 近江 久美子 (agile.swtest)
- 小池 輝明 (NECネクサスソリューションズ)
- TDD研究会:
- 安井 力 (永和システムマネジメント)
- 小笠原 啓 (TDD研究会)
- 今井 智明 (TDD研究会)
- 吉岡 良治 (TDD研究会)
- 和田 憲明 (JaSST実行委員会)
- ■これからの「テスト」の話をしよう
〜ソフトウェアテスト白熱教室 in JaSST東京〜
- パネリスト:
- Lee Copeland (Software Quality Engineering)
- 細谷 泰夫 (三菱電機)
- 湯本 剛 (日本ヒューレット・パッカード)
- モデレータ:
- 西 康晴 (電気通信大学)
- テスト駆動開発のプロセス解析
- 中山 裕貴 (佐賀大学)
- テスト実施における作業容易性に着目したテストケース作成方法の検討
- 小山 竜治 (富士ゼロックスアドバンストテクノロジー)
- リスクベーステストの考え方と品質表現の実際
-テストでのモニタリングプロセスを中心にリスクベーステストを考える- - 永田 敦 (ソニー)
- 熟練評価者の知見分析を通じての安定した品質提供への取り組み
- 田中 利典 (ポールトゥウィン)
- 原因結果グラフの分割と影響範囲の局所化に関する考察
- 加瀬 正樹 (ニフティ)
- ツールを利用した組合せテストの展開
−組合せテスト技術の普及と状態遷移のある動作テストへの応用− - 大谷 和夫 (東芝ソシオシステムズ)
久米 智己子 (東芝ソシオシステムズ)
- UWSCを用いた自動回帰テストの評価
- 増田 隆 (フォーラムエイト)
- 組込みリアルタイムOS向けテストツールのマルチプロセッサ拡張
- 金 ハンソル (デジタルクラフト)
- ソーシャルアプリケーションのテスト法
−ソーシャルアプリという獣を手懐けるテストのアプローチ− - 山本 健 (文京工機)
- 使い勝手も品質のうち
−使って頂きたいという思いからの製品作り− - 野村 卓司 (三菱電機システムサービス)
- テスト技術に基づく設計書品質定量化のための取り組み
- 朱峰 錦司 (NTTデータ)
- 欠陥エンジニアリングの重要性と欠陥メタ情報の定義/管理
−欠陥マスターデータベースの普及と産業寄与に向けた提言− - 細川 宣啓 (日本IBM)
- オラクルの品質管理ソリューション
アプリケーションの真の品質管理方法 - Dan Koloski (Oracle Corporation)
- ソフトウェアサプライチェーンによって埋もれた不具合を暴け!
〜 第三者の作成したソースコードの品質、自信を持てますか? - 安竹 由起夫 (コベリティ日本支社)
- 手動でのテストに「革新」をおこせ!
- 山岡 英明 (日本ヒューレット・パッカード)
- ソフトウェア検証の可視化管理
〜可視化がもたらす数々の恩恵〜 - 新川 隆朗 (NEUSOFT Japan)
- Testing as Managed Services (TMS)™ for end-to-end Testing ownership
- 磐城 高一 (ウィプロ・リミテッド)
- Cソース単体テストでは分からない「実装コード」レベル単体テストの意義( 「カバレッジマスターwinAMS」のご紹介)
- 沼田 幸治 (ガイオ・テクノロジー)
- Quality Commander と賢者のツール
- 東 大輔 (日本ノーベル)
- アプリケーション構造の複雑さを見える化する「インパクトスケール®」のご紹介
- 田中 珠貴 (富士通)
細谷 隆志 (富士通)
- テスト イノベーション
Visual Studio 2010 による開発ライフサイクル全般にわたる包括的なテストソリューション 〜 テストツールはここまで進化している! - 長沢 智治 (マイクロソフト)
- 開発&テスト・クラウドの導入による、迅速なテスト環境構築と運用コストの削減
- 太田 健一郎 (日本IBM)
- C/C++ソースプログラムのアーキテクチャを見える化
- 宮野 学 (東陽テクニカ)
- 日程
- 2011年1月25日(火)〜26日(水)
- 場所
- 目黒雅叙園 (東京・目黒)
- 参加費
-
1日券 | 5,250円 (税込) |
2日券 | 8,400円 (税込) |
( チュートリアルを受講される場合 ) |
1日券+チュートリアル1受講券 | 21,000円 (税込) |
1日券+チュートリアル2受講券 | 15,750円 (税込) |
2日券+チュートリアル1受講券 | 24,150円 (税込) |
2日券+チュートリアル2受講券 | 18,900円 (税込) |
2日券+チュートリアル2回 (1、2)受講券 | 34,650円 (税込) |
情報交換会 | 5,250円 (税込) |
会場での弁当(事前申込のみ)購入 |
各日1,050 円(税込) |
- 主催
- 基調講演
- 「Testing Trends and Innovations/テスティングトレンドとイノベーション」
Lee Copeland (Software Quality Engineering )
- 協賛
- 後援
・JaSST'11 Tokyo メディアスポンサー
(写真: JaSST'11 Tokyo 会場にて)
- ・当日運営にお手伝いいただいたみなさま
-
安達 賢二 (JaSST北海道実行委員会)
安隨 正巳 (日本科学技術連盟)
安藤 祥太郎 (北都システム)
池田 加奈子 (JaSST新潟実行委員会)
糸柳 寿人 (日本科学技術連盟)
大石 亮介 (日本電気通信システム)
奥村 健二 (JaSST東海実行委員会)
尾鷲 幸代 (九州日立マクセル)
川西 俊之 (WACATE実行委員会)
神田 祐樹 (ガイオ・テクノロジー)
喜多 義弘 (宮崎大学大学院)
小山 竜治 (WACATE実行委員会)
笹瀬 義久 (JaSST東海実行委員会)
佐野 忠 (日本電気通信システム)
三宮 雅人 (ガイオ・テクノロジー)
中芝 紗知子 (日本科学技術連盟)
中西 秀昭 (日本科学技術連盟)
根本 紀之 (東京エレクトロンソフトウェアテクノロジーズ)
山崎 崇 (WACATE実行委員会)
喚山 紘考 (北都システム)