JaSST kansai
2024年6月21日(金)
東リ いたみホール
開催概要
JaSST’24 Kansai 参加のお誘い
JaSST’24 Kansaiにはおかげさまで70名の方にご参加をいただき、盛況のうち終了しました。
多くのご参加をいただき有難うございました。
当日の各種資料は セッション情報 に添付しております。ぜひご覧ください。
ASTERレポーターによる JaSST参加レポート も併せてご覧ください
セッション情報
※こちらで公開している内容はプログラム情報の一部となります。
またプログラムの内容は、都合により予告なく変更させて頂く場合があります。予めご了承ください。
ブラウザの更新機能で最新版をご確認下さい。

伊藤 由貴(カカクコム)
S2-1)主体的な活動で巨大な影響範囲のテストを乗りこなしていく話
福元 春輝(サイボウズ)
Download
講演資料 (PDF:1,354KB)S2-2)クライアントサイドの新卒2年目QAによる実例マッピング実践事例 ~課題マシマシなScrumとの闘い~
寺田 智哉(ベリサーブ)
Download
講演資料 (PDF:1,886KB)S2-3)人財育成は社会を救う ~最速でアジャイルなQA人財を育てる仕組み~
福田 麻樹(SHIFT)
Download
講演資料 (PDF:2,280KB)S3-1)QAもスクラムも初めての私が成長するために取り組んだこと
三木 美乃里(チームスピリット)
Download
講演資料 (PDF:1,923KB)S3-2)どの現場に行っても使える!テストベンダーのQAメソッド
岸 哲史(テクバン)
S4-A-1)品質活動を事業に結びつけるためのQA文化の築き方
miisan(令和トラベル)
Download
講演資料 (PDF:3,892KB)S4-A-3)組織全体で品質を担保するための品管メンバーとしてのさまざまな役割
平田 敏之(10X)
Download
講演資料 (PDF:18,843KB)S0)オープニングセッション
JaSST Kansai 実行委員会
S4-B)脱”今まで通り”。考えるQAエンジニアの1歩目ワークショップ。
河内 晴菜(エムオーテックス/JaSST Kansai 実行委員会)
S4-A-2)実行委員プレゼンツ「それぞれのQAエンジニアライフ~私はどう生きているか~」
JaSST Kansai 実行委員会
S5)クロージングセッション
JaSST Kansai実行委員会
S6)情報交換会
JaSST’24 Kansai 開催情報
-
名称
-
JaSST'24 Kansai
ソフトウェアテストシンポジウム 2024 関西
「QAはどう生きるか~テストと品質保証の枠を越えて」
-
日程
-
2024年6月21日(金)
-
場所
-
東リ いたみホール
JaSST’24 Kansai 実行委員会
-
実行委員長
-
堀川 透陽 (ベリサーブ)
-
実行委員
-
岩崎 るみ子(NorthSand)
小川 哲生(JSOL)
川嵜 靖広(メルペイ)
河内 晴菜(エムオーテックス)
谷口 僚(ENECHANGE)
徳田 有作(日新システムズ)
鍋島 穣(閂)
野中 成夫(JaSST Kansai 実行委員会)
白 宇飛(EMテクノロジー研究所)
森永 陽介(協栄情報)
山下 友輔(LegalOn Technologies)
山田 恭平(アジャイルウェア)
-
アドバイザ
-
徳 隆宏(ダイキン工業)