JaSST'19 Tohoku-タイムテーブル

JaSST
JaSST'19 Tohoku

JaSST'19 Tohoku レポート

※本レポートは、都合により写真・資料を公開していないものもございます。あしからずご了承下さい。
NPO ASTER 活動報告

ASTERレポーターによるJaSST参加レポートも併せてご覧ください

オープニングセッション

セッション 0

オープニングセッション

(JaSST Tohoku 実行委員会)

基調講演

セッション 1

「テスト基本のキ ―テストをする前に―」

小山 竜治(freee)

セッションの内容

今回のJaSST'19 Tohokuのテーマは「明日のテストを楽にする」ということで一日テスト技法について取り組みますが、テスト技法を使う"その前に"知っておいた方がよいこと、認識すべきことを講演者の経験をもとにお話させていただきます。
テストとは何か、なぜテストをするのか、freeeではどのような活動をしているのか、テスト技法を使うと何がうれしいのか、というお話をさせていただく予定です。
皆さんが「明日のテストを楽にする」ためになるヒントと、テスト技法を使うためのヒントを得られたらうれしいです。

講師プロフィール
写真:小山 竜治 氏

小山 竜治 (freee)

組み込みソフトウェアの結合テストマネジメントからテストのキャリアをスタートし、医療機器ソフトウェアの結合テストマネジメント、WebサーバーシステムやB2B向けセキュリティソリューションのテストを担当したのち、現職でクラウドシステムのテストをアジャイルチームに入り実践している。
現場でテストなどの改善や教育をする傍ら、ソフトウェアテストの技術向上のためにテスト自動化研究会等でソフトウェアテストやテスト自動化について学ぶ。
ASTER正会員。日本科学技術連盟JSTQB FL公認トレーニングコース講師。SeleniumConfTokyo Organizer。テスト自動化研究会コミッター。

事例紹介

セッション 2

「テスト自動化プロセスの改善」

写真:江村 禎昭 氏

江村 禎昭(楽天)

「テストエンジニア新人研修 心を掴む時間
~get hooked(心を掴む)施策~」

写真:木村 悠 氏

木村 悠(ZOZOテクノロジーズ)

「テストの実践力を養うための効果的な技術者教育に関する取り組み事例」

写真:町田 欣史 氏

町田 欣史(NTTデータ)

スポンサーライトニングトークス

セッション 3

「テストのエビデンス作成に便利なツールのご紹介!」

写真:富士通 様

富士通

「IoTテストフィールドについて」

写真:ウェブレッジ 様

ウェブレッジ

「株式会社ヴェス - 活動のご紹介」

写真:ヴェス 様

ヴェス

「JSTQBのご紹介とFLシラバス2018のポイント解説」

写真:JSTQB 様

JSTQB

ワークショップ1

セッション 4

「同値分割法と境界値分析」

JaSST'19 Tohoku 実行委員会

セッションの内容

「同値分割法と境界値分析」を参加者に実施いただき、テスト技法の基本を体感していただく予定です。

ワークショップ2

セッション 5

「デシジョンテーブルテスト」・「状態遷移テスト」・「組合せテスト」

JaSST'19 Tohoku 実行委員会

セッションの内容

3つの技法の中から参加者に選択いただきます。ワークショップは並行して行われ、それぞれ各技法を体感していただく予定です。

クロージングセッション

セッション 6

クロージングセッション

(JaSST Tohoku 実行委員会)

参加者アンケート結果

写真:参加者アンケート結果

[画像をクリックにて拡大]

JaSST'19 Tohoku 実行委員会

写真:JaSST'19 Tohoku 実行委員

[写真] JaSST'19 Tohoku 会場にて

スポンサーシップ募集中! NPO ASTER Software Testing

PAGE TOP