論文募集の受付を開始しました。ふるってご応募ください。
2024年3月に、ソフトウェアテストシンポジウム2024東京(JaSST'24 Tokyo)を開催することが決まりました。
ソフトウェアテストシンポジウムは、ソフトウェアテスト分野の研究、実践、ツールの適用や活用など、幅広い情報を発信、共有、議論することでソフトウェアテスト技術の向上に貢献することを目的として開催しています。
その一環として、JaSST'24 Tokyoでは研究や経験をもとにした論文を募集します。
ソフトウェアテストや品質マネジメント分野では日々新たな手法が提唱、実践されています。
そこで得られた経験、結果は考察し議論することで、新たな試みや業務改善につながると考えています。
JaSST'24 Tokyoは、そういった知見の共有や議論を皆様と共に行える場です。
得られた知見、成果をJaSST'24 Tokyoで発表してみませんか?
実践事例募集の受付を開始しました。ふるってご応募ください。
JaSST'24 Tokyoでは、ソフトウェアテスト・レビュー、ソフトウェア品質保証に関する実践事例を募集いたします。 企業などでの実践事例や活用事例、現場でのノウハウやちょっとした工夫などをご投稿下さい。問題提起なども歓迎いたします。
論文投稿の `事例発表` との兼ね合いで、今まで一般公募セッションでは事例を受け付けていませんでした。ですが、多数事例発表に類する内容の投稿があったため、今回から事例発表のみを独立させることとしました。
論文募集から独立したことにより応募フォームの記載内容も変更となっております。 今までの論文募集より記入しやすい体裁となっておりますので、ぜひ皆さま奮って御応募ください。
一般公募セッション募集の受付を開始しました。ふるってご応募ください。
2024年3月に、ソフトウェアテストシンポジウム2024東京(JaSST'24 Tokyo)を開催することが決まりました。
ソフトウェアテストシンポジウムは、ソフトウェアテスト分野の研究、実践、ツールの適用や活用など、幅広い情報を発信、共有、議論することでソフトウェアテスト技術の向上に貢献することを目的として開催されています。
今回も一般参加者である皆様からセッションの公募を行います。
JaSST'24 Tokyoに登壇して、知見を共有してみませんか?