JaSST ソフトウェアテストシンポジウム

JaSSTソフトウェアテストシンポジウム

JaSST'12 Tokai レポート

※本レポートは、都合により写真・資料を公開していないものもございます。あしからずご了承下さい。

オープニングセッション

セッション0

(JaSST東海実行委員会)

写真:実行委員長あいさつ 写真:会場内
[写真]左:実行委員長あいさつ / 右:会場内

基調講演

セッション1

「 ソフトウェアテスト、一番最初にやるべき大事なこと
~テストの目的をプロジェクトで共有する~」

写真:基調講演

湯本 剛 (日本HP)

セッションの内容

良いテスト、十分なテストとはどういうことを指すのでしょうか?バグをたくさん出せば良いテストなのでしょうか?私たちが普段やっているテストが良いテストとなるかどうかはテストの目的を満たしたかにかかっています。本セッションではテストの目的について、その基本的な考え方とその後のテスト設計へのつなげ方を講師の経験を交えながらご紹介します。

ランチセッション

写真:ランチセッション 写真:ランチセッション

セッションの内容

ご参加の皆様が会場でお弁当を食べながら聞いていただくランチセッションです。

ポスターセッション

セッション3

「テストを科学する会社です」

SHIFT

「オフショア活用の検証サービス / Neusoft・NEUSOFT Japan会社紹介」

渡辺 裕人 (NEUSOFT Japan)

「テストの品質向上ツール ~JSystemCoverage for Unit Test~」

富士通九州システムズ

「品質解析・評価ツールAdLint & Adquaをこう使いこなせ!」

オージス総研

「Webツールを用いたテスト実施及びテスト管理の取組み」

田中 学二 (デジタル・インフォメーション・テクノロジー)

「ソフトウェアテスト技術振興活動の紹介」

吉澤 智美 (NPO法人ソフトウェアテスト技術振興協会(ASTER))

「データ指向のソフトウェア品質マネジメント」

小池 利和 (ヤマハ)

「TEF東海合宿」

TEF東海合宿実行委員会

「腹の立つバグ票から見えたもの~バグ票の目的を考えよう~」

バグ票ワーストプラクティス検討Project

「テスト技法を見直してみませんか」

村木 広大 (TEF東海 原因分析道場)

「ソフトウェアテストワークショップイベント WACATE(ワカテ)のご紹介」

山崎 崇 (WACATE実行委員会 (ソフトウェアテストワークショップ実行委員会))

「高品質テストをしませんか?」

秋谷 勤 (TEF東海 原因分析道場)

写真:ポスターセッション 写真:ポスターセッション 写真:ポスターセッション

経験発表

セッション4

「アジャイルなテストの見積もりと計画作り」

写真:経験発表

きょん (SCMBootCamp)

セッションの内容

日々確定していくようなWebアプリケーションのテストの「見積もり」や「計画づくり」って、みなさんどうされていますか?
本セッションでは、テスト戦略の立て方などの工夫と、これによって得られた設計者・テスターの品質に対する意識の向上についてご紹介させていただきます。

テスト設計コンテスト 東海地域予選

セッション5

【テスト設計優秀賞】  士 -SABURAI-

 写真:テスト設計コンテスト

【コンテスト出場チーム】
士 -SABURAI-
MKE98

 写真:テスト設計コンテスト 写真:テスト設計コンテスト

セッションの内容

今年もやります、テスト設計コンテスト!!
東海地域のテスト設計魂にあなたも触れてみませんか?

JaSST'11 Tokai、JaSST'11/12 Tokyoにて好評を博しましたテスト設計コンテスト、今年度は各地域で予選会を開催し、JaSST'13 Tokyoにおいて頂点を競い合うという、全国規模のコンテストとなりました。

テスト設計コンテストとは、与えられた同一のテストベースに対してテスト設計の腕に覚えのある技術者がテスト設計を実施し、その優劣を競う場です。

今回、JaSST'12 Tokaiの場を借りて、本戦へ進む東海地域代表を決めるための東海地域予選会を開催します。

東海地域を背負って立たんとするテスト技術者達が持つその技や熱い想いに触れることで、きっと新しい発見や、「次の一手」を得ることができるでしょう。

コンテストの詳細やテストベースにつきましては、ASTERのテスト設計コンテストのHPを参照ください。

【参考】「ASTER-テスト設計コンテスト」
https://aster.or.jp/business/contest.html

写真:テスト設計コンテスト 写真:テスト設計コンテスト

チュートリアル

「【テスト1年生シリーズ】はじめてのテスト技法
~テスト技法でバグ退治~」

森 貴彦 (JaSST'12 Tokai 実行委員会)
名野 響 (JaSST'12 Tokai 実行委員会)

写真:チュートリアル 写真:チュートリアル 写真:チュートリアル

セッションの内容

先輩から「テストの効率を上げろ」、「テストの網羅率を上げろ」なんて言われたことはありませんか?
効率の良いテストや網羅率の高いテストを行うためにはテスト技法が欠かせません。
さぁ!みんなでテスト技法を勉強し、バグを退治しましょう!!

本チュートリアルでは、ワークやグループディスカッションを通して、代表的なテスト技法の基礎をお勉強します。何となくテストをしている今の自分から一歩前進してみませんか?

チュートリアルのあとは、チュートリアルの参加メンバーで、そのままSIGに突入します!
チュートリアルを振り返ったり、勉強したテスト技法をどんなときに使ったら良いのか語り合ったり、ちょっと背伸びをしてテスト設計について考えてみたり、楽しいひとときを一緒に過ごしませんか?

SIG

セッション6

セッションの内容

SIG(Special Interest Groups)とは

各テーマごとに各自で抱えている悩みや課題についてざっくばらんに情報・意見交換を行う場です。参加者同士で情報・意見交換することにより問題解決の糸口を見つけたり,新たな気付きを得ることを目的としています。

写真:SIG 写真:SIG 写真:SIG 写真:SIG

SIGテーマ/オーナー

「テストツールを使いこなすコツ」

写真:SIG1

湯本 剛 (日本HP)

セッションの内容

NPO法人ASTERのテストツールWGが公開した「テストツールまるわかりガイド」という冊子をベースにテストツールを使いこなすためにどうするべきかを話し合えればと思います。冊子はASTERのサイト(https://aster.or.jp/business/testtool_wg.html#toolguide)からダウンロードできます。

「テストエンジニアだからこそ気を付けるテスト仕様書と報告書の書き方」

写真:SIG2

山本 雅基 (システム開発文書品質研究会)

セッションの内容

あなたは,「テスト仕様書」と「テスト報告書」を明晰に書いていますか?上手く書けずに失敗したならば、今は何に気を付けていますか?お互いに経験を話し合い,学び合い,書く力を少しでも伸ばしましょう。

「Wモデル 行脚のはてに」

写真:SIG3

野村 卓司

セッションの内容

協力会社と一緒に開発した際に、Wモデルが知られていなかった。その為、SWEST、WOCS、SPIとWモデルを紹介してきた。その結果を踏まえ、Wモデルについて議論したい。

「要求仕様書のレビューにはどんな視点が大事?」

写真:SIG4-1
写真:SIG4-2
  

小楠 聡美 (TEF道)
根本 紀之 (TEF道)

セッションの内容

要求仕様書をレビューするとき、やみくもにレビューしていませんか?要求仕様書だけ渡されてレビューに困ったことはありませんか?レビューのポイントや、レビューに必要な情報、効率のよいレビュー方法について、みなさんとノウハウを共有してみませんか?

「東プロの小部屋「はじめてみませんか?地域コミュニティ活動」」

写真:SIG5

杉浦 聡 (東海ソフトウェア開発プロセス研究会)

セッションの内容

東海ソフトウェア開発プロセス研究会(略して東プロ)、TEF東海の活動紹介を通して、地域コミュニティのあり方についてディスカッションをし、地域コミュニティ活動への理解を深めてもらいたいと思います。

「探索的テストから考えるテスト現場の工夫」

写真:SIG6

都築 将夫 (TEF東海)

セッションの内容

時々、テスターさんから鋭い指摘内容をインシデントレポートで報告頂くことがありますが、実は探索的テストを実施しているかもしれません。テスターさんのいいところを共有し、創造性の高いテストを考えていきたいと思います。

「アジャイルなテストの見積と計画づくり。そして実践。」

写真:SIG7

きょん (SCMBootCamp)

セッションの内容

どの程度アジャイルにやるのがテストに適しているのか。現実的な問題でありながら、話されることが少ないかもしれません。アジャイルにやっている人も、これからアジャイルにやりたい人も、テストのいろんな形態を知りたい人も一緒に議論したり、話を聞いてみましょう。

「女性エンジニアのキャリア悩み相談室」

写真:SIG8

越智 由美子 (PMI日本支部地域サービス委員会 中部地域運営委員)

セッションの内容

JaSSTは初回から参加しておりますが、最近は女性の参加が増え喜ばしく思っています。でも皆さん、キャリアプランについて悩みをお持ちではないですか?今回は皆で一緒に、女性エンジニアのキャリアについて考えます。

「不具合よ、さようなら!」

写真:SIG9

林 宏昌 (TEF東海 原因分析道場)

セッションの内容

WEBにあったソフト不具合を、参加していただいた方といっしょに確認し「その場にいたら、見つけられるかな??」と考えながら、SIGが終わったときに、しっかりテストをやらないとまずい!と少しでも感じていただけたら、大成功!(初心者向け)

「初心者歓迎!ソフトウェアテスト相談ひろば。」

写真:SIG9

奥村 健二 (JaSST'12 Tokai 実行委員会)

セッションの内容

ソフトウェアテスト初心者、JaSST参加初心者大歓迎のSIGです。
気軽に参加し、意見交換できる場を目指します。
皆さんの現場での悩みを共有したり、ちょっとした工夫をお聞かせください!

「新人さんにテストをどうやって教えていますか」

写真:SIG9

角田 真吾 (JaSST'12 Tokai 実行委員会)

セッションの内容

教える立場の方も教えられる立場の方も一緒になって悩みごとや好事例を共有しませんか。参加して頂いたみなさんに1つでも良い気づきが残れば幸いです。

「技法を現場でどう使う?~テスト2年生になるために~」

写真:SIG10-1
写真:SIG10-2

森 貴彦 (JaSST'12 Tokai 実行委員会)
名野 響 (JaSST'12 Tokai 実行委員会)

セッションの内容

チュートリアルをY(やったこと)、W(わかったこと)、T(次にやること)の3つの視点でふりかえり、テスト技法についてもっとも~っと議論します。

クロージングセッション

セッション7

写真:実行委員長あいさつ 写真:会場内 写真:会場内
[写真]左・中:テスト設計コンテスト 結果発表 / 右:実行委員長あいさつ

JaSST'12 Tokai 実行委員会

写真:JaSST'12 Tokai会場にて
[写真]JaSST'12 Tokai会場にて