JaSST Online Anemone-レポート

JaSST

JaSST Online Anemone レポート

※本レポートは、都合により写真・資料を公開していないものもございます。あしからずご了承下さい。
NPO ASTER 活動報告

ASTERレポーターによるJaSST参加レポートも併せてご覧ください

オープニング

セッション S0

オープニング

(JaSST Online 実行委員会)

セッションの内容

JaSST Online 実行委員長より挨拶があった。立ち上がったばかりの"JaSST Online"が目指すものやその特色について紹介があった。また、今回のJaSST Online Anemoneの概要と利用するツールについての説明と案内が行われた。

ライブテスト分析

セッション S1,S2

「ライブテスト分析」

セッションの内容

JaSST'13 Tohoku​でも用いられたWebアプリケーションをテストアイテムに、マインドマップを用いたテスト分析がライブで配信された。今回は実行委員3名が、それぞれの考えを話しながら手を動かしマインドマップが描かれる過程を参加者全員で視聴した。

はじめに、テストアイテムの説明やテスト分析を行うにあたり、背景となる開発体制やテストのスコープについて、また、ライブテスト分析の進め方について事前に準備された台本がないことの説明が行われた。

図:講演資料

ライブテスト分析は、1スプリント30分で4スプリントに分割されて行われた。各スプリントの終わりにふりかえりと次スプリントの方針検討が行われた。前半は、テストを行う機能の詳細部分について、テスト分析が行われた。後半は、前半作成したマインドマップからテスト全体としての観点の抽出と、残りの時間で「やるべきことをする」か「やれることをする」か、など、技術的議論から進め方の議論まで展開され た。

Open Space Technology

セッション S3,S4,S5,S6

「Open Space Technology」

セッションの内容

Open Space Technology(以下、OST)の説明と以後のセッションについての説明、テーマの募集が行われた。

OSTとは、参加者が主体となり自由にテーマを持ち寄って、議論を進める場である。テーマはこれまでのライブテスト分析で参加者が気になったことや、議論したいことを中心に全体へ共有され、各テーマに時間とチャットルームが割り当てられた。 

最終的に11個のテーマが割り振られ議論された。また、テスト分析を行った実行委員への質問・コメントについてもこの時間で行われた。 

図:講演資料

クロージング

セッション S7

クロージング

(JaSST Online 実行委員会)

セッションの内容

その他、当日の様子はTogetter​をご覧ください。

スポンサーシップ募集中! NPO ASTER Software Testing

PAGE TOP