JaSST ソフトウェアテストシンポジウム

JaSSTソフトウェアテストシンポジウム

JaSST'15 Tokyo レポート

※本レポートは、都合により写真・資料を公開していないものもございます。あしからずご了承下さい。

オープニングセッション

セッション H0概要

オープニングセッション

(JaSST Tokyo 実行委員会)

写真:オープニングセッション 写真:オープニングセッション 写真:会場内
[写真]左:開会挨拶 / 中:総合司会 / 右:会場内

基調講演

セッション H1概要

「How To Get What You Want From Testing
(for Testers, Developers, and Managers)
あなたの欲しいものはどうやってテストから手に入れるか?
~テストエンジニア、開発者、マネージャのために~」

写真:基調講演

Michael Bolton (DevelopSense)

※同時通訳

講師プロフィール

ボルトン氏は、20年以上に渡りソフトウェアに関するテスト、開発、マネジメント、および執筆活動を行なってきた世界的なテストエンジニアでコンサルタント、そしてトレーナーです。
彼は、不確かで極めて時間が不足しているプロジェクトにおいて、うまくソフトウェアをテストするための方法論と考え方を得られる教育コースである「Rapid Software Testing」をJames Bach氏とともに開発しました。

現在は、トロントを拠点にコンサルティングを行うDevelopSenseを率いています。それ以前は、 8年間 Quarterdeck社で同社の主力製品を管理し、社内の、そして世界中のプロジェクトチームとテストチームを指揮していました。

チュートリアル1

セッション G2概要

「体験しようテストとリファクタリング」

写真:チュートリアル1

家永 英治 (永和システムマネジメント)

セッション G3概要

「テストのお悩み、モデルで解決!!」モデリングチュートリアル

井上 樹 (豆蔵)
井芹 洋輝 (豆蔵)
湯本 剛 (日本HP)

セッション G4概要

「Selenium 2 WebDriverとPythonでWebアプリのテスト入門」

玉川 竜司 (Sky)
玉川 紘子 (SHIFT)

写真:チュートリアル1 写真:クロージングパネル

チュートリアル2

セッション G5概要

「What's the Problem?
問題は何か?」

写真:チュートリアル2

Michael Bolton (DevelopSense)

※逐次通訳

招待講演

セッション H7概要

「動いてくれるが当たり前
~人工衛星の手足「推進系」確認試験の現場と信頼性確保・向上にむけて~」

写真:招待講演
写真:招待講演
[写真]下:司会

香河 英史 (宇宙航空研究開発機構)

講師プロフィール

1987 年東京農工大学機械システム工学科卒業.
1996 年国際宇宙大学修士課程修了
ロケットのテストエンジニア。
入社後、H-IIロケットの開発を担当し、その後、月周回衛星「かぐや(SELENE)」 、金星探査機「あかつき」(PLANET-C)、小惑星探査機「はやぶさ2」などのプロジェクトに参加。
現在の主な業務は JAXA のロケットおよび人工衛星の推進系と開発運用。研究は宇宙用スラスタの高信頼性化,高性化。

クロージングパネル

セッション H8概要

「これからの時代、テストエンジニアとデベロッパとの幸せな関係」

モデレータ:
野中 誠 (東洋大学)

パネリスト:
Michael Bolton (DevelopSense)

平鍋 健児 (チェンジビジョン)

松木 晋祐 (ACCESS)

八田 博和 (サイバーコネクトツー)

写真:クロージングパネル 写真:クロージングパネル 写真:クロージングパネル 写真:クロージングパネル 写真:クロージングパネル 写真:クロージングパネル

JaSST'15 Tokyo 企画セッション

 

テスト開発方法論

セッション B2概要

「解決!テストアーキテクチャ設計」

塾長:
吉澤 智美 (日本電気)

塾生:
村上 仁 (智美塾)

湯本 剛 (日本HP)

西 康晴 (電気通信大学)

写真:テスト開発方法論 写真:テスト開発方法論 写真:テスト開発方法論 写真:テスト開発方法論

テストコードクリニック

セッション C2概要

「テストコードクリニック」

写真:テストコードクリニック

太田 健一郎 (テスト自動化研究会)

形式手法入門

セッション D2概要

「形式仕様記述からテスト設計してみた」

日下部 茂 (九州大学)
片山 徹郎 (宮崎大学)
栗田 太郎 (フェリカネットワークス)

写真:形式手法入門 写真:形式手法入門 写真:形式手法入門

初心者向けチュートリアル

セッション E2概要

「テスト初心者向けミニチュートリアル - 初心者からの脱出!」

写真:初心者向けチュートリアル

山崎 崇 (トレンドマイクロ)

ビジネスとテスト

セッション B4概要

「新進気鋭のITベンチャー4社のCTOが語る品質戦略パネル」

モデレータ:
丹下 大 (SHIFT)
湯本 剛 (日本HP)

パネリスト:
山下 雄太 (ラクスル)
和田 修一 (nanapi)
加藤 彰宏 (スターフェスティバル)
都築 貴之 (マネーフォワード)

写真:ビジネスとテスト

韓国と世界の事情紹介

セッション C4概要

ASTER国際連携活動報告
-ASTER国際連携活動について
-活動報告
韓国事例発表
 「パッケージソリューションSWとSW R&Dの要件を検証する方法 at Korea」

増田 聡 (日本IBM)

辰巳 敬三 (富士通)

Jihwan Park (ThinkforBL)

Webのテスト

セッション D4概要

「Web.JaSST ~ウェブ開発のテスト~」

モデレータ:
中野 直樹 (ネクスト)

パネリスト:
柿崎 憲 (ミクシィ)
藤澤 正通 (ネクスト)

松尾 和昭 (クックパッド)

山本 健 (グリー)

写真:Webのテスト 写真:Webのテスト 写真:Webのテスト 写真:Webのテスト 写真:Webのテスト

テスト設計コンテスト

セッション B5概要

「テスト設計コンテスト'15 決勝戦」

テスト設計コンテスト実行委員会
テスト設計コンテスト決勝戦出場チーム

【当日の各種資料・レポートはこちらからご覧下さい】
「テスト設計コンテスト'15 決勝戦レポート」
https://aster.or.jp/business/contest/contest2015.html

写真:エンターテイメントとテスト

TDD

セッション C5概要

「TDDにまつわるパターン
- 体験しようパターン/アンチパターンの発掘」

天野 勝 (永和システムマネジメント)
家永 英治 (永和システムマネジメント)

写真:TDD 写真:TDD

ツールワーキンググループ

セッション E5概要

「テスト自動化によるエンジニアのしあわせのかたち」

ASTER ツールWG:
堀岡 勝 (ローグウェーブ ソフトウェア ジャパン)

山城 裕一 (マイクロフォーカス)
雨宮 吉秀 (日本シノプシス)

大西 建児 (ガイオ・テクノロジー)

STAR(テスト自動化研究会):
小井土 亨 (OSK)

きょん (テスト自動化研究会)

山口 鉄平 (ヤフー)

モデレータ:
小山 竜治 (富士ゼロックスアドバンストテクノロジー)
松木 晋祐 (ACCESS)

JaSST'15 Tokyo BOF

セッション F2概要

「テストマネジメントについての議論」

中野 直樹 (ネクスト)
長谷川 聡 (北都システム)

写真:JaSST'15 Tokyo BOF 写真:JaSST'15 Tokyo BOF 写真:JaSST'15 Tokyo BOF

セッション F4概要

「アジャイル開発成功の鍵となるQA・テストエンジニアを目指そう」

永田 敦 (ソニー)
坂 静香 (JaSST Tokyo 実行委員会)

写真:JaSST'15 Tokyo BOF 写真:JaSST'15 Tokyo BOF

セッション F5概要

テーマ:「テストエンジニアの育成・教育」

根間 才治 (JaSST Tokyo 実行委員会)

写真:JaSST'15 Tokyo BOF 写真:JaSST'15 Tokyo BOF

エンターテイメントとテスト

セッション D5概要

「JaSST-CEDECコラボセッション
デベロッパーにQAは必要か?
開発スケジュール短縮のための真・QA論」

八田 博和 (サイバーコネクトツー)
松尾 隆志 (サイバーコネクトツー)

論文・事例発表

セッション A2-1(45分)概要

「組み込みソフトウェアのシステムテスト自動化による作業の効率化」

写真:論文・事例発表

永松 康能 (テルモ)

セッション A2-2(45分)概要

「テスト自動化サービスプロバイダがこっそり教える成功の秘訣」

論文・事例発表

澤田 悠介 (日本ノーベル)

セッション A4-1(45分)概要

「シミュレーションによる設計と品質の改善
-ドメイン間シミュレーションの有効活用について-」

永田 充 (日本システムウエア)

セッション A4-2(45分)概要

「Webアプリケーションテストの生産性向上への取り組み
-クラウド型テスト自動化環境TaaSの開発-」

写真:論文・事例発表

高木 慎也 (インテック)

セッション A5-1(45分)概要

「ODC(直交欠陥分類)概説」

写真:論文・事例発表

森 龍二 (エクサ)

セッション A5-2(45分)概要

「評価者によるODCを使用した不具合分析の現場展開
~属人化を排除していく試み」

小島 義也 (アヴァシス)

テクノロジーセッション

セッション A3-1 (45分)概要

「テストツールで効率化!
Internet Explorerバージョンアップに伴うWebコンテンツの移行作業」

写真:テクノロジーセッション

物江 修 (日本マイクロソフト)

セッション A3-2 (15分)概要

「機能安全(ISO26262/IEC61508)のテュフラインランドジャパンと日本ノーベルの取り組み」

写真:テクノロジーセッション
写真:テクノロジーセッション

本多 克三 (テュフラインランドジャパン)
東 大輔 (日本ノーベル)

セッション B3 (60分)概要

「テストを変える。新しいソフトウェアテストのアプローチ」

写真:テクノロジーセッション

雨宮 吉秀 (日本シノプシス)

セッション C3 (60分)概要

「ゲームデバッグ業界を変える!
SHIFTが考える新しいゲームデバッグ手法「GAME CAT」とは?」

写真:テクノロジーセッション

島川 知 (SHIFT)

セッション D3 (60分)概要

「テストプロセスの評価と改善」

薮田 和夫 (富士通)

セッション A6 (60分)概要

「ソフトウェア・テストの新潮流」

増田 聡 (日本IBM)
細川 宣啓 (日本IBM)

セッション B6 (30分)概要

「JSTQBの活動紹介
~翻訳版シラバス Advanced Level TA(テストアナリスト)を中心に~」

写真:テクノロジーセッション

佐々木 方規 (JSTQB)

セッション C6 (60分)概要

「SIプロジェクトを成功させるための新第三者品質保証」

写真:テクノロジーセッション

真岡 佑介 (SHIFT)

セッション D6 (60分)概要

「テストプロセスの評価と改善」

薮田 和夫 (富士通)

クロージングセッション

セッション H9概要

クロージングセッション

(JaSST Tokyo 実行委員会)

写真:クロージングセッション 写真:クロージングセッション
[写真]左:総合司会 / 右:共同実行委員長挨拶

ネットワークランチサービス & 展示ブースツアー

概要

ネットワークランチサービス & 展示ブースツアー

写真:展示ブース 写真:展示ブース 写真:展示ブース 写真:展示ブース 写真:展示ブース 写真:展示ブース
[写真]スポンサーブース
写真:コミュニケーションブース 写真:コミュニケーションブース 写真:コミュニケーションブース
[写真]コミュニティブース
写真:メディアブース 写真:ネットワークランチサービス
[写真]左:メディアブース / 右:ネットワークランチサービス

情報交換会(登録者のみ)

写真:情報交換会
[写真]情報交換会会場

JaSST'15 Tokyo 実行委員会

写真:JaSST'15 Tokyo 実行委員会
[写真]JaSST'15 Tokyo 会場にて

当日運営にお手伝いいただいたみなさま