JaSST ソフトウェアテストシンポジウム

JaSSTソフトウェアテストシンポジウム

JaSST'16 Tokyo レポート

※本レポートは、都合により写真・資料を公開していないものもございます。あしからずご了承下さい。

オープニングセッション

セッション A0概要

オープニングセッション

(JaSST Tokyo 実行委員会)

写真:開会挨拶 写真:総合司会 写真:オープニングセッション 写真:会場内
[写真]左:開会挨拶 / 中左:総合司会 / 中右:オープニングセッション / 右:会場内

基調講演

セッション A1概要

「Software Test Challenges in IoT devices
IoTデバイスにおけるソフトウェアテストの課題」

写真:Jon Hagar氏

Jon Hagar (Grand Software Testing)

※同時通訳

講師プロフィール

Jon Hagar is a systems-software tester consultant and trainer supporting software product integrity, verification, and validation with a specialization in embedded, IoT, and mobile software systems at Grand Software Testing, LLC. He has worked in software, particularly testing for over thirty five years. Jon is the author of the book: Software Test Attacks to Break Mobile and Embedded Devices and working on a new book: IoT Testing. He is lead editor/author on numerous international standards including model-based testing, IEEE, and ISO 29119 testing. Jon presents at numerous conferences and classes with a web site at:

http://breakingembeddedsoftware.com/

Jon Hagar氏はシステムズソフトウェアテスターのコンサルタントであり、Grand Software Testing, LLCにて、組み込み、IoT、モバイルソフトウェアシステムを専門に、ソフトウェア製品の完全性、検証、妥当性確認をサポートするトレーナーです。ソフトウェア分野、特にソフトウェアテストに35年以上に渡って取り組んできました。

著書: 「Software Test Attacks to Break Mobile and Embedded Devices」
現在「IoT Testing」を執筆中。

リードエディター/著者としてモデルベーステストや IEEE、ISO 29119(testing)など数多くの国際標準を世に送り出し、また、多くのカンファレンスでの講演や講義を行なっています。詳しくは次のウェブサイトをご参照ください。

http://breakingembeddedsoftware.com/

チュートリアル1

セッション G3概要

チュートリアル1:
「「自己評価」と「自己改善」で始めるテストプロセス改善」

薮田 和夫 (南山大学)
湯本 剛 (日本ヒューレット・パッカード)
皆川 義孝 (クライム)

写真:チュートリアル1 写真:チュートリアル1 写真:チュートリアル1 写真:チュートリアル1

チュートリアル2

セッション G5概要

チュートリアル2:
「Software Testing for Mobile, Embedded, and IoT Devices Based on Data Analytics: Pattern-based Test Design
データ分析ベースのモバイル、組み込み、IoTデバイスソフトウェアテスト
~パターンベースのテスト設計~

写真:チュートリアル2

 Jon Hagar (Grand Software Testing)

 ※逐次通訳

招待講演

セッション A7概要

「電気自動車の未来をえがくために
~性能・機能のこれからとソフトウェア品質の重要性~」

写真:清水 浩氏

清水 浩 (e-Gle)

講師プロフィール

1947年宮城県生まれ。
慶應義塾大学 名誉教授
株式会社e-Gle(イーグル) 代表取締役社長 
1975年 東北大学工学部博士課程単位取得退学。(博士号:工学博士)
1976年 国立環境研究所(旧国立公害研究所)入所。
1997年 慶應義塾大学環境情報学部教授
2013年   同 定年退職  名誉教授
2013年 株式会社e-Gle創立現在に至る。

著書

  • 「電気自動車のすべて」日刊工業新聞社(1992年第一版、1995年第二版)
  • 「温暖化防止のために 一科学者からアル・ゴア氏への提言」ランダムハウス講談社 (2007年)
  • 「脱『ひとり勝ち』文明論」ミシマ社(2009年)

など。

クロージングパネル

セッション A8概要

「時代の変遷と共に変わるテスト
~IoT世界に求められるテスト~」

モデレータ:
松岡 正人 (カスペルスキー)

パネリスト:
Jon Hagar (Grand Software Testing)

辰巳 敬三 (ASTER)

二木 真明 (アルテア・セキュリティ・コンサルティング)

吉澤 智美 (日本電気)

写真:クロージングパネル 写真:クロージングパネル 写真:クロージングパネル 写真:クロージングパネル 写真:クロージングパネル 写真:クロージングパネル

JaSST'16 Tokyo 企画セッション

Webのテスト

セッション B2概要

「Web.JaSST
~ウェブ開発のテストや戦略~」

モデレータ:
山本 久仁朗

江川 さおり (ユーザベース)

パネリスト:
柿崎 憲 (ミクシィ)
境野 高義 (ガイアックス)

藤澤 正通 (ネクスト)

山本 健 (グリー)

写真:Webのテスト 写真:Webのテスト 写真:Webのテスト 写真:Webのテスト 写真:Webのテスト 写真:Webのテスト

テストプロセス改善

セッション C2概要

「テストプロセス改善技術から探るテストの"改善"とは」

モデレータ:
安達 賢二 (HBA)
池田 暁 (ASTER)

パネリスト:
薮田 和夫 (南山大学)
増田 聡 (日本IBM)
西 康晴 (電気通信大学)

OSSのテスト

セッション D2概要

「OSSにおける品質管理・テストと運営」

モデレータ:
和田 卓人 (タワーズ・クエスト)

パネリスト:
川口 章 (ノーチラス・テクノロジーズ)
竹添 直樹 (ビズリーチ)
山本 裕介 (サムライズム)

写真:OSSのテスト 写真:OSSのテスト 写真:OSSのテスト 写真:OSSのテスト

CEDEC×JaSST

セッション E2概要

「「龍が如く」の高速デバッグ術
~そびえ立つバグの山を踏破するための弾丸ワークフロー~」

写真:CEDEC×JaSST

阪上 直樹 (セガゲームス)

初心者セッション

セッション F2概要

「テスト初心者向けミニチュートリアル
~私の脱初心者計画!~」

奥村 有紀子 (IPA)

根間 才治 (JaSST Tokyo 実行委員会)

写真:初心者セッション 写真:初心者セッション 写真:初心者セッション

モバイルのテスト

セッション A4概要

「特定モバイルプラットフォームで動作するアプリに対する効率的なテストを考える」

外山 純生 (NTTソフトウェア)
長谷川 孝二 (フリーランス)
藤原 洋平 (ACCESS)

写真:モバイルのテスト 写真:モバイルのテスト 写真:モバイルのテスト

ゲームのテスト

セッション B4概要

「テスト設計;ゲームテストの世界」

伊藤 隆広 (スクウェア・エニックス)

粉川 貴至 (セガゲームス)
西 康晴 (電気通信大学)
吉澤 智美 (日本電気)

伊藤 隆広 (スクウェア・エニックス)

写真:ゲームのテスト 写真:ゲームのテスト 写真:ゲームのテスト 写真:ゲームのテスト

テスト自動化1

セッション D4概要

「いつどこをテスト自動化するべきか?」

太田 健一郎 (SHIFT)
永松 康能 (テルモ)

写真:テスト自動化1 写真:テスト自動化1

ユーザビリティテスト

セッション E4概要

「UX/ユーザビリティのためのテスト - ユーザーテスト見学会 at JaSST」

写真:ユーザビリティテスト

樽本 徹也 (利用品質ラボ)

論文の書き方

セッション F4概要

「論文の書き方講座」

写真:論文の書き方

五味 悠一郎 (日本大学)

テスト設計コンテスト

セッション A5概要

「テスト設計コンテスト'16 決勝戦」

テスト設計コンテスト'16 実行委員会
テスト設計コンテスト決勝戦出場チーム

写真:テスト設計コンテスト 写真:テスト設計コンテスト

ビジネスとテスト

セッション B5概要

「大手事業会社のシステム部門責任者が語る
ミッションクリティカルなシステム開発で必要とされる技術とテストエンジニアとは!?」

モデレータ:
丹下 大 (SHIFT)

コーディネーター:
湯本 剛 (日本ヒューレット・パッカード)

パネリスト:
今井 真 (三菱UFJトラストシステム)
蟹江 英昭 (SBI証券)
渋江 利幸 (DNP情報システム)

アジャイルとテスト

セッション C5概要

「プロダクト部門での品質保証担当のふるまい(アジャイル開発の場合)
~「QAおじさんのアジャイル奮闘記」を題材とした意見交換会~」

永田 敦 (ソニー)

細谷 泰夫 (三菱電機)

和田 憲明 (JaSST Tokyo 実行委員会)
天野 勝 (JaSST Tokyo 実行委員会)

写真:アジャイルとテスト 写真:アジャイルとテスト 写真:アジャイルとテスト 写真:アジャイルとテスト

テスト自動化2

セッション D5概要

パネル:「テスト自動化エンジニアやそのキャリアパスってなんだろう?」

モデレータ:
山口 鉄平 (ヤフー)

パネリスト:
浅黄 友隆 (ヒューマンクレスト)
後藤 香織 (ベリサーブ)
玉川 紘子 (SHIFT)
松尾 和昭 (クックパッド)

テストのマネジメント

セッション E5概要

「テストマネジメント パネルディスカッション
現役テストマネージャに聞け!!」

モデレータ:
中野 直樹 (ネクスト)

パネリスト:
東 弘之 (ベリサーブ)

小山 竜治 (JaSST Tokyo実行委員会)

長谷川 聡 (JSTQB技術委員会)

写真:テストのマネジメント 写真:テストのマネジメント 写真:テストのマネジメント 写真:テストのマネジメント

テストの教育

セッション F5概要

「テストエンジニアの育成・教育
~若手テストエンジニアの成長を促そう!~」

奥村 有紀子 (IPA)

根間 才治 (JaSST Tokyo 実行委員会)

写真:テストの教育 写真:テストの教育 写真:テストの教育

論文・事例発表

セッション A2-1(45分)概要

「レビュー目的・観点設定の効果と課題」

写真:論文・事例発表

安達 賢二 (HBA)

セッション A2-2(45分)概要

「テスト設計スキルの計測と教育効果に関する実験と考察」

写真:論文・事例発表

湯本 剛 (筑波大学)

セッション C4-1(45分)概要

「事前条件と事後条件に着目したFirst Person Shooting に対するキーワード駆動テストの適用」

菊池 文矩 (電気通信大学)

セッション C4-2(45分)概要

「分割したWebページキャプチャ画像を用いた画像差分検証手法の提案」

写真:論文・事例発表

池之上 あかり (ネクスト)

テクノロジーセッション

セッション A3(60分)概要

「スマート・ソフトウェアテスト・ファクトリ(SSTF)
~ソフトウェアテストのIoT化~」

写真:テクノロジーセッション

高木 陽平 (SHIFT)

セッション B3,B6(60分)概要

「GUI操作自動化ツールを用いたテスト効率化手法」

写真:テクノロジーセッション

菅野 正行 (富士通)

セッション C3(60分)概要

「テストと仕様書
~「仕様書は一側面である」という前提に立ったテスト活動~」

写真:テクノロジーセッション

蛭田 恭章 (ベリサーブ)

セッション D3-1(30分)概要

「テスト・デバッグ工数を低減するPolyspaceによる静的解析について」

能戸 フレッド (MathWorks Japan)

セッション A6(60分)概要

「エンドユーザー企業様プロジェクト品質支援
~エンドユーザー企業様プロジェクトを品質から成功に導く~」

写真:テクノロジーセッション

西村 桂之 (SHIFT)

セッション C6(60分)概要

「AUTOSARAcceptanceTestの自動化の取り組み」

写真:テクノロジーセッション

須原 秀敏 (ベリサーブ)

セッション D6-1(30分)概要

「「ISTQBパートナープログラムはじめました」
~TA(テストアナリスト)試験もはじめました~」

写真:テクノロジーセッション

佐々木 方規 (JSTQB)

クロージングセッション

セッション A9概要

クロージングセッション

(JaSST Tokyo 実行委員会)

写真:共同実行委員長挨拶
[写真]共同実行委員長挨拶

ネットワークランチサービス & 展示ブースツアー

概要

ネットワークランチサービス & 展示ブースツアー

写真:コミュニティブース 写真:ブースツアー
[写真]左:コミュニティブース / 右:ブースツアー
写真:ネットワークランチサービス 写真:ネットワークランチサービス
[写真]ネットワークランチサービス

情報交換会

概要

情報交換会(登録者のみ)

写真:情報交換会
[写真]情報交換会会場

JaSST'16 Tokyo 実行委員会

写真:JaSST'16 Tokyo 実行委員会
[写真]JaSST'16 Tokyo 会場にて

当日運営にお手伝いいただいたみなさま