私どもソフトウェアテストシンポジウム東海実行委員会では、
ソフトウェアテスト技術の向上ならびに地域技術者の交流を図るため
「ソフトウェアテストシンポジウム(JaSST)」を開催して参りました。
今年度の「JaSST'2023 Tokai」は、2月に、昨年度と同様に
オンラインにて開催する予定です。
今回のJaSST Tokaiでは、一見単純なテーマではありますが、 「システムテスト再考」とのテーマを掲げました。
唐突ですが、システムテストは難しいです。
私の担当している製品も含めて、みなさまが扱っている製品に
組み込まれているソフトウェアは、日々、複雑さを増しており、
そのソフトウェアに対するシステムテストの難易度も
高くなる一方だと感じております。
そのような背景の下、今回のシンポジウムでは、
「システムテストの基本」に焦点を当て、今一度、
システムテストについて考え直す場を設けようと考えました。
「テストが複雑すぎてよく分からなくなっている」、
「そもそもどうテストに取り組めばよいか分からない」といった現場の悩みについて、
本シンポジウムでみなさまと議論できればと考えております。
オンライン開催ではありますが、みなさまと活発な議論が出来るように
実行委員一同で知恵を絞って参ります。
今年もぜひともJaSST Tokaiをよろしくお願いします。
JaSST'23 Tokai 実行委員長
矢野 恵生
名称 | JaSST'23 Tokai ソフトウェアテストシンポジウム 2023 東海 「システムテスト再考」 |
---|---|
日程 | 2023年2月10日(金) 9:30~ 受付開始 |
場所 | オンライン開催(ZOOM) |
主催 | |
参加費 | 2,000円(税込) |
オンライン 開催について |
オンライン開催にあたってZoomを使用します。 当日の開催前に、事前に送付されたURLにアクセスして動作確認をするための時間を設けますので、ご活用ください。 ※後日、Youtube等によるアーカイブ配信はありません。ご了承ください。 ※1つのお申込みで視聴できるのは1名となります。複数名での視聴はご遠慮ください。 ※アクセス数の上限があるため、1名で複数機器からのアクセスはご遠慮ください。 |
基調講演 | 湯本 剛 氏(freee/ytte Lab)
「納得できるシステムテストをするための原則と実践、アンチパターン」 |
特別講演 | 井芹 洋輝 氏(トヨタ自動車)
「自動テストを活躍させるためのテストの基礎作りとテスト設計の工夫」 |
協賛 |
|
JaSST'23 Tokai に関するお問い合わせやご連絡につきましては下記まで電子メールでお願いいたします。